最近めっきりブログを更新しておらず・・・
ご訪問頂いた方にはつまらない思いをさせてしまい申し訳ありません・・・
実は、お察しの通り、ブログネタがあまりなくて(笑)
日々いろいろ出来事があるにはあるのですが、
ブログに載せるのもどうかな?という内容や
オチが決まらないからやめといたほうがいいかな?
と、考えているうちに時間だけどんどん過ぎてしまいました(笑)
でも、決して仕事をサボっているわけではないので、みなさん安心して足をお運びくださいね(。・ ω<)ゞ
お越しいただいた方だけに、ブロクでアップするほどではない最近の出来事をお話ししていきますね♡笑
さて、まつげエクステを長年付け続けていると、
エクステの取れ方に特徴が出てくるかと思います。
いつも右のエクステだけ左に比べて取れるのが早いとか
右目の瞳だけ取れるのが早いとか、目尻の方が早いとか・・・
かなり個人差がありますが、全部が一気に減ってしまうということはなく、
左右どちらか片方のまつげか、どちらか片方のまつげの一部が早い時期に減るという方が多いです。
ちなみに私は毎回右のまつげの瞳のあたりが抜けが早いです。
原因は、無意識にまぶたを掻いて抜けてしまってるかもしれませんし、
上まつげが下まつげと絡まって、絡まりを取ろうとしていじったら抜けたのかもしれませんし、
洗顔の時に右の目のほうが強く擦ってるのかもしれませんし、
寝るときに掛け布団が顔までかぶってて、引っ掛けていたり
寝返りを打ったときにまくらに敷いたタオルの繊維に引っ掛けてるのかもしれません。
(最近朝起きるとまくらに地まつげとセットになったエクステが何本か落ちているのを見るので
寝てる間に擦っていたり、何回転も寝返りを打っているのかもしれません!)
でも1番考えられるのは、その部分の生え変わりが早いのかもしれないということですね。
まつげは今、ひっぱってみていただきたいですが、意外と簡単に抜けませんよね?
1~2本は抜けたかもしれませんが、全部は抜けてないはずです。
まつげは約3ヶ月~6ヶ月かけて生え変わると言われていますが
毛乳頭から栄養をもらってグングン伸びて、役割が終わったら抜けていくのです。
だからどんなに気をつけて扱っていても抜ける毛は抜けます。
簡単に抜けない毛を無理に引っ張って抜こうとすると、涙が出るほど痛いはずです。
痛み無く簡単に抜けた部分からは、もう毛は生えてこないということではなくて、
次の毛が生えてくる準備ができたから抜けるのです。
ただまばたきだけして、目を一切いじらずに過ごしたら3日後に自然に抜けるはずの毛が
上に書いたような摩擦や衝撃が原因で、ちょっと早くとれちゃった、ということです。
なので、いつも同じところが抜けるということは、その部分の毛の生え代わりが早い可能性があります。
私はいつも右の瞳が抜けやすいので、左は普通で、右の瞳にたっぷりエクステを付けてもらってますよ!
そしたらいつも2週間くらいで右の目が気になってたのが、3週間たってもまだいけそうなかんじです!
当サロンで使用している接着剤は、接着力がしっかりしているものですので、コーティング剤などを使わなくても
持ちますし、エクステだけで取れるということはめったにありません!でもお肌にやさしいので
お肌が弱い方でも安心して付けていただけます。
なので、取れやすい部分はいつもより多めにエクステを付けてもらうといいかなと思います♫