今日は暖かいですねぇ~!
風もないし、こんな日は散歩日和!家の中にいるのがもったいないです。
皆様はお花見にはいきましたか?
私は、まだ豪徳寺駅前の桜しかみてないのですが
31日にお客様主催の代々木公園のお花見に行くので
今からとっても楽しみです♪
ご予約はこちらからお待ちしております↑↓
Just change me change the world
今日は暖かいですねぇ~!
風もないし、こんな日は散歩日和!家の中にいるのがもったいないです。
皆様はお花見にはいきましたか?
私は、まだ豪徳寺駅前の桜しかみてないのですが
31日にお客様主催の代々木公園のお花見に行くので
今からとっても楽しみです♪
ご予約はこちらからお待ちしております↑↓
昨日は夜に銀座8丁目にある藤田料理教室に行ってきました。
2回目です!月1なのですが、一か月があっという間で驚きますね!
今回はアジのバッテラとアジフライでした。
アジは10尾さばいて、6尾バッテラに使い、4尾フライにしました。
バッテラは白板昆布を使って贅沢な仕様♪
白板昆布は普通のお店では買えない上に、築地でもあまり手に入らない貴重な昆布らしいので
この機会にいただけてうれしいです(*^_^*)
バッテラは2本作って持ち帰り、友達に1本あげました。
アジのフライは出来立てをいただきました。
4尾をさばくと8枚のフライができるのですが
結構なボリュームで、普段食べないので数年分くらいを一気にいただきました。
味付けは塩のみですが、自分で作るとめちゃくちゃおいしいですね(*^_^*)
一から十まで全部自分でやるので(フライは揚げてもらいましたが)
家ですぐ実践できるくらいに身についてるのがホントにいいです。楽しい!!
またしばらく練習してマスターしたいと思います!!!
先日、【どうしたら花粉症があってもエクステを心地よく付けていられるかについて考えてみた】
という内容のブログをアップしました。
その後、経過をお知らせしていきたいと思います。
まずはおさらいです。
2月21日からこんなデザインにしてました。上まつげの目頭から瞳真ん中まではなし。
11日目の様子です。
目が強烈にかゆい日とそうでもない日とあるのですが
目の全体を掻かないように目頭だけ何度も掻いて過ごしていました。
ぱっと見は違いがわからないかもしれませんが、
1回だけ絡まったので下エクステ取ったため、下まつげの左側に少し間隔ができてます。
急に上下が絡まった様子も写真に収めておきました。
この目を開けたいのに開けれない瞬間の目の無様さが悲しいですね(涙)
上の瞳のあたりの毛はもっと付けてなくてもよかったですね…
そしたら絡まることもなかったかな。。
でも、今回のデザインにしたら今までよりは圧倒的に絡まることが少ないです。
付けてからこうなったのは今日(3月15日)まででこの1回だけ。本当です!
その証拠に下まつげもすごく持っている!
もう目頭から真ん中までは上エクステいらないですね。
(11日目より23日目の方が下まつげ多く見えますけど足してないです。毛の流れ方でそう見えています。)
絡まり始めると、連動するのかいつも2週間くらいで下まつげがほぼ取れていました。
上か下の、絡まる原因になってるエクステが取れてくれないと、
何度でも絡まって鬱陶しいのでエクステを手で取りたくなってしまいますよね。
でも残っているということは絡まっていない証拠!
ということは、上は目尻だけエクステをつけて、下まつげをフサフサにしたら
目ヂカラがでる上に、目頭掻ける、絡まらない、長持ちするということで、
一応は快適に過ごせることがわかりました。
ちなみに右目はもっと残ってる!
右は1回も絡まりませんでした。
どうやらこの目頭~瞳真ん中までエクステなしの下まつげフサフサデザインなら
目掻ける上に、今までより快適なマツエクライフを過ごせていることがわかったので
次回もこれでいこうと思います。洗顔もそれほどビクビクしないでいい気がします。
でも、あんまりごしごし掻くとさすがに絡まると思うので、もしこのデザインを試される方は
一応大事にまつげや目を扱っていただけると幸いです(笑)
花粉症の時期はエクステつけようか悩みますよね。下まつげならなおさら。
でもエクステつけるとかわいいし、下まつげつけるともっとかわいいのでおすすめですよ♡
目の状態をみて大丈夫そうだったらぜひ体験してみてくださいね♪
昨日、福岡から親友が遊びに来てくれたので、
VR ZONE SHINJUKU に行ってきました♪
前からバーチャルリアリティ体験してみたかったんですよねぇ。
日曜日だから混んでるかと思ったら全体的には混んでる感じはありませんでしたが
アクティビティに並んでる時間がかかりましたね。
1dayチケット(4400円)を買うと、赤・青・黄・緑のゾーンから1つずつ好きなアクティビティに計4つ乗れるのですが
人気があるものに偏るので、どうしても並んでしまうんですよね。
まぁ、1000円多く払えば先に通してくれるみたいですが(笑)
VR体験するときは、目用のマスクの上からゴーグルをつけるのですが
こんな感じで、花粉症の人は口元のマスクに加えて目元のマスクなのでとってもあやしくなります(笑)
並んでる間、「マスクはすっぴん隠すけど、目元マスクは日常使いだったら何を隠すんだろうねぇ」…って話で盛り上がり
「今日まゆげ書く時間なくて、何も書いてないの恥ずかしいから眉隠し」とか、
「最近目尻のしわが気になってきたから目尻のしわ隠し」とか
「鼻の整形したから、鼻隠し」などでしょうかね。需要があるかはわかりませんけど、
実際これで待ち合わせに来られたら、とりあえず引きますよね。
私たちはこの1~4の順に体験したのですが
私が一番感動したのは2番目に体験したハネチャリです。
これは、ハリーポッターのような幻想的な世界を自転車で飛んでいるような、なんとも不思議な感覚でした。
4分しかのれないのであっという間です。
こんなサイクリングができるならずっと乗っていたいし、もしジムにこんなサイクリングマシンがあったら
数時間は漕いでいられそうです。
漕いでるときのVR内の自分の足が見えるのですが、とってもほっそ!
脳が現実と錯覚するので、VRで自分の痩せた体を見ることができたら、痩せた自分が想像できるし
潜在意識にすりこむ勢いで眺めていたらVRダイエットができそうな気がしました。
あとはかめはめ波を出したのは新鮮でしたね。
人生でそうそう出せるものではないので、ストレス発散になるかもしれません。
手軽に非現実的な世界が楽しめるので、これははまっちゃいますね(*^_^*)
先日、夢に高校時代の同級生Yが登場しました。
もう10年近く会っていなかったので、何かあったのかな?って気になって
ラインしてみようと思いました。
でも久しぶり過ぎて彼女の名前は見つけたのですが
下の名前だけだったし同姓同名の別人だったらどうしよう?
一応確認しようとタイムラインに何か上げてないかな?とみてみたら
高校時代から好きだった月見バーガーをアップしていたり
好きなネイルをアップしていたので、間違いないなと思いました。
さらに、【なりすましのラインがきたから返信して話展開させてみた】
とあって、あぁ、もう絶対あの子のしそうなことだな…揺るぎない確信でした。
でも念のためメッセージは敬語で、夢に出てきたので何かあったのかということと、
私はなりすましではありませんということを送ったら
生きてます。と爆笑した返信が来ました。無事が確認できてよかったです。ほっ。
それで、久しぶりに会おう!となって今日会ってきました!
お互いまだ独身なのですが、興味のある話はだいたい同じで
話がいっぱいありすぎて盛り上がる盛り上がる(笑)
それに高校時代は楽しかったので、同級生に会うときはそれだけで嬉しいんですけど
「相変わらずテンション高いね」って言われて、最近あまり言われてなかった(?)ので
昔はいつもこんなハイテンションだったのか…確かに今日は高めだ。(いつも高い方だけど)
ご主人に会えて喜んでる犬はこんな気持ちなのでしょうかってくらい抑えきれなかったですね。笑
でも彼女が夢に出てくることがなかったら、こうして会う機会はなかったと思うので
夢に出てくれてありがとうでした(*^_^*)
「もしかして、Yも最近私のこと考えたりとかした?テレパシーだったり?」と聞いたら
「全然考えてない」とのことでした(笑)
これからの時期は日差しが気になりますね。
もう帽子、日傘、サングラス、マスクなどのアイテムは手放せませんよね。
体にあまりシミやしわが出てこないのは、洋服を着て紫外線から守られているからなんですね。
でも、顔はいつでもどこでも帽子やサングラスをしてるわけにはいきませんので
かわりの装いに化粧をするだけでもだいぶ紫外線がカットできるんですよね。
紫外線はシミやしわだけでなく、たるみやくすみなど老化全般の原因、
細胞を傷つけ皮膚がんの原因になったりとも言われてますので
本当に気を付けたほうがいいです。
化粧を毎日しないという日はUV下地など色のないカット剤を塗っておくといいと思います。
最近は薄く色が付いていたり、無色のものもありますね。
私も仕事の時はプロテクトUVベースクリームという色のついたリキッドファンデーションを使い
休日はプロテクトUVジェルという無色のUVジェルを使い分けています。
UVカット化粧品ってどのくらいのものを使ったらいいの?という時に目安になるのがSPFです。
SPF1が約20分紫外線から守る目安とされていますので、1時間ならSPF3あれば大丈夫です。
でも、1日で明るい時間って結構長いですよね。
なので、1日どのくらい紫外線の多いところにいるのか
(日があたる部屋にいる時間・外出する時間)で決めるといいと思います。
例えば8時~17時まで、移動があったり窓から日差しが降り注がれるところにいるのであれば
9時間分カットしたいので、SPF27くらいあればだいたい大丈夫ではないかと思います。
なので一般的にSPF30前後の商品が多いですよね!
でも汗をかいたり皮脂が浮いてきたりして取れることも考えると
途中で塗りなおせたら、よりいいのかなと思います。
市販されてるのは50とか高いものがありますが
高いものは海や山など紫外線が強いところで使う方がお肌にはいいのかなと思います。
SPF値が高いほど汗や皮脂に強くて取れにくいので、
油分がずっと張り付いてる感じがして、お肌の乾燥が気になりますよね。
しっかりクレンジングも必要になりますしね。
SPFが高いほど1回で強力かもしれませんが、それでも時間が経てば多少取れるし
日常使いではお肌のことも考えたら、低めで何回か塗りなおすほうが効果が高いような気がしますね。
私はSPF26のプロテクトUVベースクリームを昼ごろに1回、頬の高い位置に塗りなおしたりしてます。
1日中マスクをしているので、擦れて意外と取れていたりするんですよね。
塗りなおす時はあえてワントーン明るめのピンクベージュを選んでいます。
朝は肌に合わせた色で問題ないですが夕方になるとくすんで見えたらいやだなぁと思って、
朝はナチュラルイエローで、昼は頬骨だけピンクベージュを使って、使い分けをしています。
MTの化粧品をずっと愛用していますが、
プロテクトUVベースクリームは何度塗っても厚塗りにならないところが気に入っています。
目の周りや口周りのよく動くところは重ね塗りするとヨレやすかったりしますが、これはヨレないのでポイント高いです。
あとビタミンCとEが入ってるので、ただ紫外線をカットするだけではないお肌へのやさしさも好きですね。
そしてシミやニキビはポイントカバーファンデーションでちょいちょいして消しています(笑)
いかにしてまるでシミやニキビ、ニキビ跡がない肌のように演出できるかを意識してメイクしてます。
私、頬骨が出てるのが昔はコンプレックスだったのですが、
今はつやっぽく仕上げてハリツヤ感を強調できるので、大事に扱っていますね。
ハリツヤ感は健康的で若々しい印象があるので、あえて頬骨強調しています。
ただ顔の高い位置は焼けやすいので、日焼けには本当に注意してますね。
何も塗っていない素肌で外出は絶対にしないです。
紫外線をいっぱい浴びたときにはパックしたり、美顔器を当てていますよ。
肌トラブルの前には必ず炎症が起きています。一刻も早く鎮静や回復ケアが大事ですね!
今どき、シミができたらレーザーで消せるし、しわができたら注入して膨らませられるけど
一時的にはいいのですが、やはり普段から意識して気を付けて、
ナチュラルに年齢を重ねていけたら一番いいなぁと思っています(*^_^*)
今日はひな祭りですね♪
少しずつ暖かさが感じられて嬉しいです。
さて、最近、エクステを乾かすドライヤーを変えました。
ご存じの方もいらっしゃると思いますが
美容業界では有名なドライヤーです。
何がすごいって、乾かすほどに髪本来の力を取り戻すんです!
ドライヤーって今までは濡れた髪を乾かすものでしたが
長時間当てるほどに熱で傷み乾燥してバサバサになるものでした。
でもこのレプロナイザー 3D Plusは当てるほどにどんどん髪がつやつやになってくるんですね!
使えば使うほどいいなんて、ドライヤーの概念を覆しましたね!!
まつげも髪と同じ成分なので、まつげに当てるほど丈夫になっていく可能性があるということですね。
さらにうれしいのが、なんとリフトアップ効果もあるとのことで、
髪を乾かす上で気になっていたのが頭皮や素肌の乾燥だったので
リフトアップするということは肌が水分を作り出しているということなので
もう地肌のかゆみや、肌のカサカサを気にしなくてよくなるかもしれません。
髪から浴びることで、いつの間にお肌までリフトアップしているとあれば
美顔器を当てる手間も省けるので、こりゃもう使わない手はありません。
わざわざ顔に浴びたいくらいですね。
エクステを乾かす時に使えば、まつげが健康になり、まぶたが上がって、さらに目元がぱっちり!!
エクステで横になっていただいてる間にできる美容があるなら
何でも取り入れたいと考えているので、
これから大活躍しそうです♪
先日、友達に飾り巻きを教えてもらいました♪
これ、正しい完成は花なのですがうまく巻けなくて肉球みたいな仕上がりになってしまいました(笑)
簡単そうに見えて意外に難しい!
次に作ったのはみかん!
いびつだけどそれらしくなりました。
一見簡単そうに見えるけど、何度か練習が必要そうです。
材料を切りながら1個作るのに30分くらいかかってしまい、2個目くらいまでは楽しかったのですが
3個目には飽きてしまいました。。
楽しいくらいで終わらせるのがちょうどいいですね。
久しぶりにたくさんのお米を食べましたが、なんだか体の調子がいい気がして
(寝起きのだるさがないとか、気分がいいとか)
お米はあまり食べないようにしてましたが、抜きすぎは良くないししっかり食べなきゃって思いました。
あ、この日もイワシをさばきましたよ。
イワシをさばくことが習慣になってきているかもしれません。