今年最後の料理教室に行ってきました~!
今回は田楽みそを使ってふろふき大根となすと、イワシの煮物を作りました。
田楽みそをつけて食べるお出汁のしみた大根!冬!って感じですね♪
田楽みそはたくさん作っても1年は保存がきくので
北京ダックにつけたり、豆腐に乗せてもおいしい!
これだけでも料理の数が増えますね\(^o^)/
みそは今回はレシピだけ聞いて先生が作っていてくれたので
私たちがするのは大根やなすを切って、だしを取るだけ…になると簡単すぎるので
大根のかつら剥きをしましたよ。料理の基礎で出てくるやつです。
十数年前の料理学校でも散々やりました。
学校卒業以来、かつら剥きしてないので、つながるかな…?って感じでしたが
意外と60センチくらいは行けました。やや厚めでしたけどね。
このあとは集中力が切れて5センチもできませんでした。最初だけでしたね(笑)
その間に先生が大根ゆでて、なすを揚げてくれているのであっという間に完成です!
今回はタッパー忘れてしまったので全部盛り付け!
大根は本当はもう少し上品な盛り付けの予定でした(笑)
でも味はおいしい!お出汁が染みてるのが幸せすぎます♪
帰りには前から行ってみたかった銭湯「金春湯」に行ってきました。
料理教室のななめ前にあるんですよ。
教室もあと2回で終わってしまうのでこのタイミングで。
銀座のど真ん中に昭和の銭湯があるっていろいろすごいですよね。
番台さんも男女同時に見えるあのスタイル!
なんですけどドライヤーがリュミエリーナのレプロナイザーで、意外に最新のいいやつ使ってるのが
銭湯で初めての体験でした。さすが銀座の銭湯!
帰り道にエルメスがビルにクリスマス仕様のインベーダーゲームを展開してましたよー。
実際にゲームできるみたいで、長蛇の列ができてました。
カップルで参加できて、名前が打ち込めて、こんな風にゲームができるみたいです。
なんかセレブの家にありそうな、映画並みの大画面テレビでゲームするとかいうレベルを通り越して
銀座のど真ん中で、エルメスのビル使って、ゲームするって
展開がすごすぎる…さすがエルメス。