皆さまこんにちは。ここ1週間、目がやたらかゆくて、とくに目頭がかゆくて、期間限定の花粉症(?)が起きたみたいです。一度かゆみが発症すると、眼球全体がジリジリとかゆい‼️
毎年花粉症に悩んでる方が、眼球取って丸洗いしたいっていう気持ちがわかります。たまらず顔全体ガシガシ洗ったのでまつげもボロボロです…

まぁまだ残ってますけど、左目(向かって右)が不自然ですよね。
なぜここ?って、ところがごっそりいってます。もう目に覇気もない。笑
もう少しかゆみが落ち着いたら直してもらおうと思います。

Just change me change the world
またまた、ハイフをしてきました。前回より、もっと痛かったです…
今回はそんなに間隔あけずに行ったので、やる前とやったあとの見た目差はあまりなかったように思います。
前回から効果が続いてるということでしょうか✨
ただ、前回より顔の肉が減ったからなのか、痛かったですねぇ。歯にズキズキくる嫌な痛みです。めっちゃ効いてる、効いてるとしか思えないけど、痛くて辛すぎるので、頭の中は終わったらなに食べようかなぁの逃避行でした。食べ物のことでも考えてないと苦行すぎる。。
でも、ハイフのあとのマッサージしてもらって気持ちいいし、終わったあとから肌の調子がいいし、下向いてもアゴの肉が気にならなくなってきたのがわかるので、謎の達成感があります(笑)
1回で効果がわかるので、ブライダル向きでもあるかなと思います。ご興味ある方はぜひ体験してみてくださいね😊
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000507642/
↑こちらのリンクからモアメームさんのホットペッパーの予約リンクに飛べます。医療機関と提携していて安心のサロンです。初回驚きの8,800円‼️おすすめです🎵
最近、地肌が目立つようになってきた、分け目が広くなってきた気がする、薄毛になってきた気がするという声をお聞きするようになりました。
私は髪の毛が多い方だと思いますが、そう言われてみれば、分け目が目立つ気もする。
そんなわけで、女性用のスーパーミリオンヘアーを試してみることにしました🎵
失礼ながら、スーパーミリオンヘアーっておじさんがやるイメージがあって、あまり気に止めてなかったんですけど、女性用もあるんですね。しかも、化粧品みたいな上品なデザインだから手に取りやすかったです。
では、早速はじめてみましょう。
これが私の頭皮の分け目です。だいたいいつも同じ分け目。気になるといえば気になるくらいです。
どうでしょうか?
全く何もしないときより、なんかいい!ってかんじです。自然に毛がある感じがしますね。こうしてみると、私も広がっていたんだなぁ。何気ないことなので、気がつきませんでした。
次、粉をふりかけてみます。
ポンポンしたときは淡い感じだったのが、濃さがでました。粉を地肌に付くように指で落とすといいそうです。
で、これだけだと、汗や風、雨で流れる心配があるそうなので、スプレーで防水します。
近くでシューッとしてしまうと、ミスト化して粒が大きく、粉の方は飛んでいったり流れて広がったりするので、遠くから2~3回にわけて2~3秒かけてシューッとしたほうが粒が小さく、髪に白く固まることなく、粉も広がったり流れたりしないので、遠くからかけたほうがよさそうですね。
粉々しさもなく、自然ですよね?肉眼で見てもパリッとしてないし、やたら黒くもないので、やった感ないです。においもしません。
この最後のスプレーをしたらインクが手に付かないので、仕上げのスプレーは雨風汗関係なくした方がいいですね。
白い帽子は…一応やめといた方がいいかもしれません。
洗い流すときはシャンプーで落ちますね。クレンジングジェルではイマイチだったので、普通にシャンプーで洗い流すのがいいと思いました。
率直な気持ち、自分でいうのもなんですけど、若返ったように見えました。毎日のことだから、気にしなかったら気づかないですね。
あとは、分け目は定期的に変えましょうってかんじです。日焼けも原因なんだろうなって思いました。
あとドライヤーで湿り気がなくなるまで乾かすことも薄毛予防になりますよ。
この三点は、白髪カバーにも使えるので、薄毛、白髪に悩む方への素敵アイテムだと思いました😆✨
まつげメンテナンスしてもらいました。
前回のメンテナンスから1ヶ月くらい経ってもうだいぶスカスカでした。
このくらいになると、残っていたとしても、ないに等しい目の寂しさよ…
私は下まつげもつけてもらっているので、上下つけると圧倒的に目力出ますね。顔にも凹凸がでます。
そして、花粉症ってほどでもないですが、目頭がかゆくなりやすいので目頭には毛をつけてません。
顔のパーツも中心寄りだから、外側にボリューム×2( ^ω^ )
目力出るとテンション上がりますね🎵
まつげの毛流れがハの字に割れちゃってるのは、生え方のクセなんでしょうね。地まつげの生え方も割れてるのだとおもいます。
毎回だいたい同じところが割れて、同じような抜け方してます。
なので、まつげもブラシタイプのまつげ美容液でとかすように整えてます。
7年前くらいに山下の駅前で拾ったというか、もらったお金のなる木に初めて花が咲きました。
うちの近所、欲しい方どうぞって、いろんな方がいろんなものを置いてたりするんですよね。
普段はもらったりしないんですけど、お金のなる木ってなんだ?!と、なんの植物かもよくわからず、名前につられて持ち帰って育てていたのですが、
何をどう育てたらいいのかもよくわからず、とりあえず時々水をあげて、あとは放置してました。すでにそこそこ木になっていたので。
そんな矢先、お客様でお金のなる木をベランダ中に育てている方がいて、(枝が落ちたのを鉢に植えていたら勝手に増えたそうなのですが、)全部見事な花を咲かせていたんですね。
こんなにきれいな花を咲かせる木だったのね!しかも葉が肉厚❗めっちゃ感動でしびれました。
どうやって育ててるんですか?とお聞きしたら『何もしてないよ。何もしない方がいいんだよ。』とおっしゃるので、私は手をかけすぎていたのかな?と。
で、私も何年かは何もしないでいたのですが、毎年全然つぼみすら出る様子がないので、
日中は日光に当ててみたり、夏暑すぎる日は日陰を作ってみたり、雨が続いた日は根ぐされしないようにカバーしたり、肥料を足してみたり、とにかく咲かせたい一心で何かしてました(笑)
それでも無反応なので、もうあきらめて放置して半年たった最近、なんと急につぼみをつけていたんですよ。
お客様も、『落ちた枝を友達に分けてあげていたけど、誰も咲かせたことないんだよね』とおっしゃっていたので、私も咲かせられないタイプなのかぁ、と思っていたのですが、
違う!咲かせられるんだ!時間がかかるだけだったんだ!って嬉しくなりました。本当に放置でよかったんですね。木には木の都合がある。
しかし、つぼみをつけたものの、なかなか開かない日が2ヶ月ほど続きました。このまま枯れてしまうのか?ただ見守ることしかできない…
そしたら昨日の激しい雷雨であれだけ水を吸ったおかげか、今朝きれいな花を咲かせていたのでついに咲いた~‼️って嬉しくなりました。
こんなに繊細できれいな花が咲くんですよね~。感動です😳
水があまりいらない植物だそうですが、本当のところはどうなんだろう…?
まだ最初の一歩ですが、いつか満開にできたらいいなぁ(* ´ ▽ ` *)楽しみです。
昨日は経堂まで歩いて、経堂から新百合ヶ丘に帰ろうと思ったら、夕方人身事故があって電車が動いてなかったので別々に過ごしました。
なんか時間を持て余してしまったので、農大通りをプラプラしてたら、『パン以上、ケーキ未満』ていうパン屋さんが上陸することを知りました。
知ってます?ここ。めっちゃおいしいんですよ。
私は最初、町田で行列してるのを見て知って、新百合ヶ丘にもできて、新百合ヶ丘で買いました。
ふわっふわの食パンがウリなんですけどね。食パンだけで何枚もいけちゃうやつです。
そのとなりにはスシローができて、経堂がすごく充実してきた気がして嬉しくなりました。パン以上、ケーキ未満絶対通っちゃう。
で、今特にはまってるのが塩パンなんですけど、デリフランスっていうお店の塩パンが最高においしいと思ってます。デリフランスが経堂に来てくれたら最高すぎますね。
パン熱が上がって、HOKUOの塩パンとその他のパンも買っちゃいました。
この花は新百合ヶ丘から豪徳寺に向かう途中の道にあるんですけど、昨年に引き続き今年も見事に咲いていましたよ🎵
少しずつ暖かくなり、春らしくなって、塞ぎがちだった気持ちも外向きになってきましたー。
寒いとウツウツしちゃうので、個人的には早く夏になってほしいです。でも、春は短いので今は春を楽しみたいと思います。
全然話は変わりますけど、花粉症の夫は、2019年の梅雨あたりから飲み始めた花粉症を治す(馴れさせる?)舌下の治療薬が効いてきてるらしく、今年は鼻が詰まらないそうです。
毎年、鼻が詰まるから口呼吸してたのが、今年は鼻から息が吸える✨と、感動してました。
舌下の治療を始める前は目のかゆみや、めやにがすごくて目が開けられなかったりして、相当つらかったそうですけど、今年は目のかゆみもあまりないらしいです。
今年は花粉がそもそもあまり飛んでないのか、薬が効いてきてるのか、わかりませんけど、良くなってきてよかったです😊
お客様方からは、『今年は花粉症がひどい』という方と、『今年はそうでもない』という両方を聞くので、飛散はしてるけど、感じ方は人それぞれって感じですよね。
治療をはじめてから約2年近く経ちましたが、このまま続けていって、花粉症が完全に出なくなるところまでいけたらいいなぁと思います。